駐車場はパーキングという言葉がなじみ深いが、スペイン語はさにあらず。
エスタシオナミエント(Estacionamiento)
結構長いので、覚えるのに苦労した単語である。
よって、メキシコで駐車場の標記は丸囲いの"E"。
当然、駐車禁止の場所は丸囲いの"E"に斜め斜線である。

ちなみに駐車禁止は、よほどの大通りでない限りあまり守られてない。
自分も駐車違反など取り締まられた経験はないので、
みんな停めているならいいんじゃないかな・・・(多分)
ただ、やはり広大な土地柄なのか、
少し路地裏に入れば、駐車スペースには事欠かない。
怖いのはむしろ、、、
車上あらしヽ(;´Д`)ノ強盗が普通に横行するメキシコでは
車上あらしなぞ、軽も軽犯罪である。
よって、車の外から見えるところに荷物を置くのはご法度である。
てゆうか、荷物置いてなくても窓割られて物色された話はチラホラ。
てゆうか、人が乗ってても荷物が見えれば窓割られて荷物を
盗られるなんて話もチラホラ。
まぁ、防弾車でもない限り、細心の注意は必要なのだ(`・ω・´)
話が変わって、レストランの駐車場は、日本のとは少し形態が違う。
ヴァレットパーキング Valet Parking
といい、完全にアメリカ式である。
自分はレストランの入り口につけ、後は鍵を渡して店員に任せる。
レストランにより、専用の駐車スペースに停めるか路駐をしてくれる。
帰るときは駐車料金+チップを渡すと、
同じようにレストラン入り口まで自分の車を持ってきてくれるのだ。
注意は、その店員がまれに車をぶつける。
しかも、絶対に申告しないなので、ヴァレットパーキングから帰った時は、
車をチェックした方がよいのだが、経験上、向こうが
「すいません、実はぶつけたので弁償します・・・」
などと言うことは一切ないので、あきらめが肝心である土地柄、細かいことを気にしていてはストレスが溜まるだけなので
ブツけっちゃうなんておっちょこちょいだな~>( ´ ▽ ` )ノ
くらいの気概でいきましょう!!
スポンサーサイト
コメント